
Freeks(フリークス)は、0から開発できるプログラミングスキルが学べるサブスク型のプログラミングスクールです。
また、Freeks(フリークス)では副業やフリーランスになりたいという希望を叶えるために、副業案件紹介サービスも提供しています。
今回は、Freeks(フリークス)の魅力と評判などについて詳しくご紹介したいと思います。
Freeks(フリークス)とは?
Freeks(フリークス)とは、Y&I Group株式会社が運営しているサブスク型のプログラミングスクールです。
Freeks(フリークス)では、モノづくりができる確かな知識と技術力を持ってエンジニアの育成を目指しています。
Freeks(フリークス)の魅力
Freeks(フリークス)のカリキュラムは、未経験の方がプログラミングを学ぶために作られていて、HTML、CSS、JavaScript、PHP、Java、Pythonなど、全てのカリキュラムが受講可能です。
また、Freeks(フリークス)はパソコンとインターネット環境さえあれば、家でも校舎でも好きな場所で学ぶことができます。
Freeks(フリークス)では、学習を進めていく中で分からないことが出てきたとき、直接もしくはチャットで講師に好きなだけ質問をすることができるので、疑問点もすぐに解消できます。
講師は現場経験豊富なエンジニアが担当しているため、プロによる正しい指導によって実践的な技術・知識を習得することができます。
Freeks(フリークス)では、副業やフリーランスになりたいという方のために、副業紹介サービスも開始しています。
Freeks(フリークス)は、東京の永田町駅から徒歩10秒の場所にスクール生専用の教室を開放しており、講師も常駐しているので、わからないことがあれば直接質問することもできます。
Freeks(フリークス)のデメリット
Freeks(フリークス)の校舎は東京の永田町にあるため、地方の方には不便です。
自由度が高いため、自分でしっかりと計画を立てて学習する必要があります。
Freeks(フリークス)の料金プラン
Freeks(フリークス)の料金プランは以下の通りです。
※カリキュラム、勉強会参加、課題添削、チャットサポート、就職サポートなど、すべて含まれて10,780円料金となっているため、追加でかかる費用は一切ありません。

プログラミングスクールは料金が数十万円するところも多いので、月額10,780円(税込)で学び放題というのは破格ですね。
興味がある方は、無料カウンセリングだけでも受けてみると良いと思います。
Freeks(フリークス)の口コミ
Freeksさんはリモートで授業、とゆうか課題提出型のスクールなので現地に行かなくても勉強できます。わからないことはチャットで質問、講師は常駐ではないので返信は夜などが多いですがそれでも他のスクールより格安でプログラミングを勉強できるのは魅力的です。
— ゆん (@yun_radi) December 20, 2020
Freeksって言う新しいプログラミングスクール、面白いですね。
・入会金退会金共に0円
・サブスク型で、月額9,800円
・受講コースもPHP、Java、Kotlinなど豊富
・転職成功率94.2%プログラミングスクールが高くて踏み切れてない人には朗報ですね。4ヶ月の受講でも4万円ですむ。
— なう@株式投資とブログ (@now_weblife) October 5, 2020
色々見てみた感じだとプログラミングスクールではここ @Freeks_japan がかなり低価格かつカリキュラムも他のスクールより良さそう
講師陣のスキルがちょっと不安な気はするけどカリキュラムの内容なら十分だと思う
キャリアカウンセラーついてるのも大きいぼったくりのスクールが多い中かなり良心的
— Lily (@Lily_code_) November 19, 2020
Freeks(フリークス)のまとめ
Freeks(フリークス)は、HTML、PHP、JAVAなど、全てカリキュラムが月額10,780円で学び放題のサブスク型プログラミングスクールです。
初めてプログラミングを学びたい方や、副業をして収入を増やしたい方には、特におすすめのプログラミングスクールです。