
Otomoni(オトモニ)は日本全国・世界各地1900種類以上から厳選した最旬銘柄を届けてくれるクラフトビールのサブスク(サブスクリプション)サービスです。
Otomoni(オトモニ)は豊富な取り扱い銘柄から、季節・限定ビールの発売・お客様の好みなどに合わせて、飲み比べセットをセレクトして届けてくれるので、新たなビールに出会うことができます。
今回は、Otomoni(オトモニ)の魅力や口コミなどについて詳しくご紹介したいと思います。
Otomoni(オトモニ)とは?
Otomoni(オトモニ)は1900種類以上から厳選したクラフトビールを定期的に届けてくれるクラフトビールのサブスク(サブスクリプション)サービスになっています。
Otomoni(オトモニ)では、様々なブルワリーのビールを1本ずつ1度に飲み比べできるので、お得にクラフトビールとの出会いを楽しめます。
Otomoni(オトモニ)の魅力
Otomoni(オトモニ)はブルワリーとの直接提携により、新発売ビールの先行体験やオトモニ限定販売のビールなど、その時にしか味わえないビールが楽しめます。
ビアマスターが毎月新しい組み合わせの飲み比べセットをセレクトしてくれるので、飽きることなくクラフトビールを楽しみことができます。
Otomoni(オトモニ)では、好きな銘柄を選ぶ・苦手なスタイルを避けるなど、厳選されたセットからお好みの基準で選べるように、各配送回で複数セットが用意されています。
毎月違ったテーマで造る大好評のオトモニ限定オリジナル銘柄が定期便に入ります。
クラフトビールの味は温度変化で劣化しがちなので、冷蔵保管・冷蔵配送を行っています。
Otomoni(オトモニ)の基本配送頻度は2週に1回ですが、自由にスキップで頻度を調節することができます。
Otomoni(オトモニ)では、会員アプリに届いたビールが自動で記録されるため、自分だけのビアブックにあなただけのコレクションが集まっていくのを楽しめます。
Otomoni(オトモニ)のデメリット
自分でクラフトビールを選ぶことはできません。
クラフトビール1本あたりの価格はやや割高です。しかし、6本のバラバラなクラフトビールをセットで送ってくれることを考えると、一概に割高とも言えないと思います。
Otomoni(オトモニ)の料金
Otomoni(オトモニ)は6本で送料税込4,378円(離島・沖縄除く)が基本となっています。
クラフトビールの基本配送頻度は2週に1回ですが、マイページから無料・無制限のスキップを使って配送頻度を自由に減らすことができます。
また、解約は初回配送後からWebよりワンステップで可能です。
Otomoni(オトモニ)の口コミ
@otom0ni
クラフトビールで始める、終わらない好奇心の旅
Otomoni(オトモニ)様より
梅齧りビール届きました🍻
豊富な取り扱い銘柄から、選べますので皆さま是非一度お試しを。梅齧りビールさわやかな飲み心地でつ夏にいい感じです。ごちそう様です! pic.twitter.com/YATSlc1ZJt
— 緑一色 (@2zimura) June 11, 2022
クラフトビールが届いた🍺
フリーアナウンサー・大島由香里さんがプロデュースした「ビールとビールの間に飲むチェイサービール」。
さて、今夜1本開けてみますかね🎵#大島由香里#SYLDRA#Otomoni pic.twitter.com/DAVOskfOQN
— 英(ひで)@公営競馬場制覇まで後5場 (@equushide) June 11, 2022
Otomoni(オトモニ)のまとめ
Otomoni(オトモニ)は先行販売・限定販売・初輸入・オリジナルなど、1,900種類以上から厳選されたクラフトビールが楽しめるサブスク(サブスクリプション)サービスになっています。
クラフトビールが好きな方はもちろんのこと、様々なクラフトビールを試してみたい方にもオススメなので、是非ホームページをチェックしてみてください。