
dicon(ダイコン)はコンタクトレンズのサブスク(サブスクリプション)サービスです。
コンタクトレンズは毎日使うものなので、品質を保ちながらもコストを抑えたいと思っている方は多いと思います。
今回は、そんな悩みを解決してくれるdicon(ダイコン)の魅力や口コミなどについて詳しくご紹介したいと思います。
dicon(ダイコン)とは?
dicon(ダイコン)は粧美堂株式会社が2018年10月から提供しているコンタクトレンズのサブスク(サブスクリプション)サービスです。
ちなみに、dicon(ダイコン)という名前は、自社のECサイトを通じて製品を顧客に直接販売する「D2C(Direct to Consumer)」の造語です。
dicon(ダイコン)の魅力
dicon(ダイコン)のコンタクトレンズは、高い技術力と優良な品質管理部門を持つ製造工場で製造されているので、安全で快適に使用できます。
画像引用:dicon(ダイコン)公式サイト
dicon(ダイコン)は自社のECサイトを通じて製品を直接販売(D2C)しているため、問屋・小売店・モール運営への経費や広告費のコストカットにより、定額制コンタクト業界最安値となっています。
まずは、「あなたのコンタクトレンズ代はどのくらい安くなる?」の5秒診断ツールで、実際にどのくらい安くなるか確認してみてください。
レンズ度数はいつでも変更することができます。(※定期お届け日の10日前まで変更可能)
レンズの不調や破損時には、新品と無料で交換してもらえます。(※月1回までで商品到着から20日以内)
dicon(ダイコン)は、株式会社コイックスの2021年4月調べで「お得感度」「利用したい度」5冠を達成しています。
画像引用:dicon(ダイコン)公式サイト
dicon(ダイコン)の料金プラン
dicon(ダイコン)の料金プランは以下の通りです。
2回目以降は、両目分(60枚)1,900円(税込)のみです。
スキップ機能は年間5回まで可能です。(※1ヶ月×5回=5ヶ月分のスキップが可能です。)
dicon(ダイコン)の口コミ
今までコンタクト普通に楽天で買ってたけど
60個入って月1,900円は激安
ゴロゴロもしないし、眼球大きめな私でも落ちたりしない
今までと変わらないのに、ほぼ半額で使えるって、今まで損してた…#コンタクト #dicon pic.twitter.com/cbfEm0kVPI
— はな@サブスク・定期便のご紹介 (@yo13522hana) June 5, 2021
ワンデーのコンタクトの価格に苦しんでる人はとりあえずdiconのコンタクト使ってほしい。両目で月1900円。年会費いれても2150円。機能性も申し分ない。安いからといって悪いわけでもない。普通にコンタクト買うと3倍も4倍もすると思うからはやくこちら側にきてほしい。
— Itsuki (@Mt_itsk) November 29, 2021
dicon(ダイコン)のデメリット
年会費(3,000円(税込))が掛かります。だだ、月額は1,900円(税込)のみなので、トータルで考えればそれでも十分に安いと思います。
乱視用レンズの取扱いはありません。
dicon(ダイコン)のまとめ
dicon(ダイコン)はコストパフォーマンスに優れたコンタクトレンズのサブスク(サブスクリプション)サービスです。
高品質のコンタクトレンズを安く手に入れたい方は、是非ホームページチェックしてみてください。